黄昏エンジニアの徒然日記

アラサーエンジニアのつぶやき。少しでも有益なお話出来たらです。仕事/資格/車/うさぎ/etc.

【転職】中小企業→大企業の転職方法

f:id:tasogare7:20191123201004j:plain


こんにちは、黄昏です。

こんなメンタル状況なところ何ですが、思い出がてら転職活動の記録を残そうと思います。

 

中小企業から大企業へ転職できるの?

僕は、よほど限られた人材しか無理なのだと思っていました。

ネットでも、かなり後ろ向きな意見しか無く、厳しい道だと感じました。

 

が!時代は転職バブル。どんな企業だろうが、人材不足のはずです。

以下の3点に取り組むだけで、大企業への転職は容易です。

私も、M電器やK重工に内定を貰えました。ご参考になれば…

(今回は、若手の方や、30歳頃までの方向けです)

 

1.転職サイトに登録する(自分のステータス目標を見つける)

転職サイトに登録してみましょう!そこで、行きたい企業を見てみてください。

そこで、募集要項がありますね。どんな経験があって、どんな資格があって…

企業の求めるニーズがあると思いますが、そこに向かって今から努力すれば良いのです!

どんな学校出たからとか、大した仕事してきてないとか、関係無いんだと思います。

 

 

2.直近の経歴を積む(辞めない人間であると証明する)

項目1で見た、自分が企業ニーズに近づける仕事であればそのまま、

違うようなら今すぐ1歩目の転職をして、直近の経歴を積むと良いと思います。

目安としては3年でしょうか。僕は7年いましたけど、ただ会社に在籍するだけでも、

誰だって大変ですよね。

いざ、就職しようとした時、この現職在籍年数は大きく武器になります。

 

3.転職エージェントを利用する

項目1・2で努力できたなら、いざ就活!ですね。

ここでのオススメは、転職エージェントを使うことです。

転職者サイドは、無料ですよ。

あなたが転職したら、その企業が報酬としてエージェント会社に費用を支払いますから。

 

ここでのエージェントは、履歴書・職務経歴書のサポートや、

面接の指導まで(電話を使ったりして)していただけます。

大企業は、自社HPで中途採用の受付をしていますが、一人で戦場に行くような

ものなので、以上をオススメします。

 

 

以上、参考になれば幸いです。

自分も項目1・2で準備ののち、項目3で転職活動し、成功に終わることが

できました!

皆様のご武運をお祈りしています。

 

ちなみに、会社の規模だけで転職先決めるのは良くありません。(今更かい!)

また、以下は僕が転職先を決めるのに参考にした本です。

どんな会社に行きたいのか(行くと良いのか)、参考になりましたよ。

 

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 

転職 転職キャリアブログ・テーマ
転職

【休職】産業医面談 etc..

休職手続き?のための産業医面談について

 

f:id:tasogare7:20191122160614j:plain

こんにちは、黄昏です。

 

火曜日、産業医面談がありました。

会社に行くのが、めちゃくちゃ怖かったです。

忍者のように物陰に隠れながら、医務室まで向かいました。

 

実際の面談

 

てっきり産業医面談は白衣を来たお姉さん(というかおば様)かと思っていましたが、

がっつり元気の良い中年男性でした。

 

情けない期待ながらも、辛かった・頑張ったと言ってもらえるのかと思いきや、

何でこんなになるまで一人で抱え込んだのかと厳しめの意見をいただきました。

いや、当人の身になると実際無理やったですよ。

 

そんなこんなで、あとは診断書は公文書なので、休養加療を出された以上

出社は許可できないとのことで、1ヶ月のお休みが確定しました。

ただし、有給アンド欠勤とのこと。休職ではないのね。

有給は転職直後で殆どないので、傷病手当の受給を検討しています。

 

次は、11月29日に心療内科を受診し、その後を決めなければなりません。

復職か退職か、大きく揺れています。

 

【休職】追い込まれた理由

【休職】追い込まれた理由について

 

f:id:tasogare7:20191205115738p:plain

こんにちは、黄昏です。

 

今日は、休職申請における産業医面談です。診断書を持って会社に行かなければ

なりませんが、当然、めちゃくちゃ嫌です。

広い構内ですが、医務室の途中で知り合いの方と会いたくありません。。

 

面談があるので、整理がてら理由を書いてみたいと思います。

身バレするので、ぼやっと記載します。

 

休職に至った理由

【要因1】

  1.限られた時間の中、業務過多で回らなくなった

 

 <理由>

  1ー1.同年代ベテラン(Aさん)が別事務所へ異動

   ・殆どの業務が僕の対応となりましたが、漸く右と左が分かった程度の理解度です。。

    骨の折れるルーチンワークがどっと増えました。

    任せてくださったのは有難かったですが、大きく負担でした。

 

  1ー2.仕事が捌けない

   1)ベテラン社員(Bさん)との関係

   ・何事も会社内ルールが不透明な事が多く、Bさんへ何もかも聞かなけば仕事が進まない状況でした。

    BさんもAさんが不在になった事で益々多忙になり、ピリピリして忙しく

    とても聞きに行ける雰囲気でない。勿論、それでもアタックしましたが…

      

  1ー3.今の仕事に対する成功体験が無い

   ・とにかくがむしゃらに立ち向かおうとしましたが、毎晩の帰宅時など、

    成功体験が無いために、自分のアクションが正解なのか不安になりました。

 

  1−4.出社不可のトリガー

   ・生産工程内のトラブルがあり、2週間ほどの緊急工事を段取りしました。

    突発の中、都度発生する問題を何とかクリアしていきましたが、

    工期締切が間近のプレッシャーで、緊張の連続で体がおかしくなりそうでした。

    工事は何とか終えましたが、他の仕事が滞り先行きが見えなくなったために

    糸が切れてしまいました。

 

【要因2】

  2.最年少かつ新入りで、SOSが言いにくかった

 <理由>

  周囲が多忙な中、キャパオーバーのSOS(しんどいこと・休みも仕事のことで頭が一杯)を

  折を見て上長へ伝えましたが、中途増員まで我慢してほしいと伝えられたのみでした。

  ここは、自分が上長の立場でもそう答えるしかなかったと思います。

 

【要因3】

   3.環境変化によるそもそものストレス

 <理由>

  地域のルール・特性・住民特色など、何か感じる違和感は多少のストレスになったと思います。

  正直、地元が恋しくなっていました。

 

こんな感じです。ぼやっと書くと、「こんなもんか」と思われるかもしれません。

自分でもそう思っています。笑

ただ、不眠・頭痛・思考能力低下の発生で業務が続けられなくなったのは事実であり、

自己判断的に仕事を投げ出したのでは無いと思いたいです。

 

あゝ、楽しいこと考えたい。この先どうなることやら…

 

【休職】突然の休職【適応障害】

f:id:tasogare7:20191205115650p:plain

こんばんは。

久々のブログ更新が、こんなテーマになるとは自分でも思いもしませんでした。

 

ここ1年間、以下の激動?な環境変化が続いてました。

 

2019年4月…転職活動開始

 

2019年6月…転職先決定 この時、九州から関西への引っ越し

      また、前職の退職

 

2019年8月…次職入社

 

2019年11月…会社に行けなくなる(イマココです)

 

 

なぜ…こんなことになってしまったのか。

無理しすぎたんかなあ。

 

投下された部署が、人数割りに合わない業務量で、右も左も分からないまま

とにかく与えられた業務を裁こうとしたんですが、思い通りに完結せず

パンクしてしまいました。

周りの人も、厳しいとはいえ常識の範疇ではあったと思います。

夜、1時間毎に目が覚めるし、会社の夢みるし、頭痛止まらんし。

 

てことで、金曜日に心療内科で診断書をゲットし、

土日で課長に電話を入れ、突然休職に入っています。

 

課長やメンバーへの罪悪感、半端ない。

嫁さんに心配させて申し訳ない。

 

ここから、這い上がれるかな?

とりあえず明日は、会社の産業医と、「会社」で面談です。

あー、行きたくねえ( ;∀;)

 

以降、経過を残していこうと思います。

同じ心境の方いらっしゃれば…

【筋トレ】太らない人のベンチプレス虎の巻

太らない人のベンチプレス虎の巻

 

こんばんは!

 

私、5ヶ月前から友人の勧めでジムに通い始めました。

そして、2ヶ月前からベンチプレスにチャレンジし始めました。

 

もし、以下の当てはまる方がいたら、その解決ヒントとして以下がお役に立てば嬉しいです!

 

【当てはまる人】

・筋肉、脂肪のつきやすい体でない(筋肉質でない)

長距離走とか得意

・そういうことで、胸筋や上腕三頭筋などガチムチさんとは明らかに見劣りする

・ベンチプレス、30kgしか上がらんくね?人前ハズい。。神は筋肉の才能を自分に与えなかった。。

(そんなことは無いがw)

 

【気をつけて欲しいこと、ヒント】

・最初は、パワーラックでなくスミスマシンを使う

  →器具は、調べてみてです、御免なさい。スミスマシンは、補助があるので、

   最初の取り掛かりは安全です。

・人が少ない時間帯にジムに行く

  →ええ。私も今から(AM1:00)コソ練です。

   人がいると恥ずかしいので。。

・手幅は、バーベル上げるのがキツかったら極端に外・中など持つ位置を変えてみて

  →言われたら、持ちやすい場所、というのがありました。

・足の位置は、遠くに投げ出さない。

  →これ、大事でした。足の設置位置をできるだけ頭の方より(腰の下に近くくらい)で、踏ん張って置くと。

   体全体を使ってバーベルリフトできます。

   これをしないと、ブリッジも肩甲骨を下よりの内に寄せることも、バーベルを上げた瞬間崩れちゃいます。

 

とりあえず、以上のやり方・メンタルでとりあえずMAX30kgから55くらいまで上がりました。

もうちょっと上げたいです( ;  ; )

悩んでいる方のヒントになれば幸いです!

(インストラクターなどの有識者や、YouTube等の指南動画を併せて参考にしてください)

 

【資格】持っている設備管理資格について(難易度比較有り)

こんばんは!

 

いきなりですが、石油プラントの設備管理の仕事をしています。

似たような職種の方なら、法律で必置条件の資格を取りに行っていると思います。

 

てことで、大した資格は無いですが、保有資格を紹介させてくだい!

今後、それぞれの資格の思い入れなど書き残したいと思います。

資格合格の瞬間って、その努力が報われて達成感まみれになりますよね!

 

【資格】(難易度を、今まで経験した中で★5つで評価してみました)

1.既に持っている資格

危険物取扱者 乙種4類 ★★★

 →会社入社後初めて挑戦した資格。一回落ちました。。今思えば、資格取得に関する勉強の仕方を知らなかったように思います。

  学校の勉強とは違う取り組み方をしないとですしね。(言い訳)

 

第二種陸上特殊無線技士 ★★

 →会社の先輩から過去問を入手すれば、同じ問題がわんさか出てきます。勉強時間、10時間。これだとちょっと危なかった。

  でも、一番余裕でクリア。免状カッコいい

 

2級ボイラー技士 ★★★

 →受験前に、免状申請の際に実務経験がない人が受けなければならない実技講習を参加して市販テキストを勉強すれば、

  頭に入りやすく勉強できます。勉強時間は、20時間くらい?自信を持って勉強できました。

 

消防設備士 乙種6類 ★★★

 →危険物乙4と違って、資格取得用の勉強を少しは身につけたのに、実技試験のシステムを知らず苦戦。

  筆記は余裕で合格も、実技60点で、何とか一発。

 

非破壊検査技術者認定試験 浸透探傷試験レベル2 ★★★★

 →会社が消防認定事業所条件上、必要とのことで上司の指示により受験。

  受験に必要な訓練時間を稼ぐ講習で、嫌という程勉強できたので、こちらも一発で合格。免状超カッコいい!

 

2.落ちて放ったらかしの資格

危険物取扱者試験 乙種1類 ★★★(★)

 →受けに行きましたが、何故か落ちました。何だかわからないけど、消防試験研究センターのテスト嫌い。

  甲種取得で挽回するぞ!(多分難度的に乙4と一緒ですが、親しみない物質ばかりで困惑しました)

 

第2種電気工事士 ★★★

 →電気関連の学習は苦手でしたが、筆記は難なく合格。

  問題は実技。実技講習も参加させてもらって、1回目の試験は、場の雰囲気に飲まれて時間切れ。焦る焦る…

  2回目の実技、悔しくて猛練習してトライ。完璧にできたのに、結果、不合格。

  試験退出準備が出来てなくて、試験官に注意を受けたが、それか?んなわけないかw

 

 

3.今年受験する資格

高圧ガス製造保安責任者 甲種機械 ★★★★★

 →私、高専の機械工学科でしたが、熱力学、流体力学、材料学、材料力学など、

  学生時代が懐かしくなるような学識出題範囲でした。

  勉強時間は、70時間くらい。検定受験し、合格しました!あとは法令のみ。

 

危険物取扱者 甲種 ★★★★★

 →ワタシ、バケガクニガテ・・でも、理解出来ない内容ではないです。

  工藤本片手に、11月試験頑張ります!

 

4.今後欲しい資格

・エネルギー管理士

公害防止管理者

 

千里の道の一歩から。一人前な技術者目指して、(会社資格手当ゲットのため)頑張ろう♩

 

 

 

 

【プロフィール】はじめまして

ご挨拶

はじめまして、黄昏エンジニアと申します。

 

平成3年生まれのアラサー、高専出身の設備管理エンジニアです。

 

社会人8年目(現在休憩中)ですが、これまでの仕事や遊びの思い出、

ノウハウ?を記載したいと思います。

 

職務経歴 

2012年春、高専(機械工学科)を成績低空飛行ながら何とか卒業

1社目(石油プラントの設備管理)に就職、7年ちょっと務める

2社目(総合電機メーカーの設備管理)に転職、半年せず、現在休養中

(2019.12時点)

 

資格

1社目で、5年目くらいから周りを見返したい思いで資格取得に努めました。

 

・エネルギー管理士

・高圧ガス製造保安責任者 甲種機械

危険物取扱者 甲種

非破壊検査技術者 浸透探傷試験レベル2

など…

今後は、2年かけて電験三種を取得しようと、思っています。

 

趣味

うさぎ飼い、車(BRZを車高短で遊んでましたが、今はハリアーで快適生活)

バイク、テニス くらいかなあ

また、FX・株も少量買いで遊んでます。

 

こんなところを、これから書いていきたいと思います。

宜しくお願いします( ´ ▽ ` )